バブルへGO!GO!!

バブルへGO! GO!!

私の大好きな広末涼子さん主演の映画
「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」

私もバブル期を体験した世代です。

ホントあの頃は良かった。

  

Google

バブルへGO!

ストーリー

2007年、現在。800兆円の借金をかかえ破綻の危機に瀕した日本を救うため、財務省特別緊急対策室の下川路(阿部寛)は、ある計画を進めていた。

それは1990年にタイムスリップし、"バブル崩壊"を止め、歴史を作り変えるという仰天プラン!

その極秘プロジェクトが白羽の矢を立てたのは借金返済に追われるフリーター真弓(広末涼子)だった。

真弓はタイムマシンの開発者であった真理子(薬師丸ひろ子)の一人娘。

一足先にタイムスリップした母親の真理子が90年の東京で失踪したことを知った真弓は、借金から逃れるため、そして母親を救うためドラム式洗濯機に乗り込み、タイムスリップを決行する!

果たして、下川路と真弓は真理子を無事救出することができるのか!?

下川路と真弓が繰り広げる恋のゲームの行方は!?

バブル崩壊は食い止められるのか!? そして日本の未来は!?


バブル経済とは?

ジュリアナ東京

写真は、バブル期を象徴するディスコ
「ジュリアナ東京」の様子

バブル経済(バブルけいざい、bubble economy)とは不動産や株式をはじめとした資産の価格が、投機によって説明可能な価格以上に上昇し、その上昇が魅力となってさらなる投機を呼ぶという循環が起こっている状態の経済のこと。語源は18世紀イギリスでの南海泡沫事件から。

バブル経済は、実体経済の経済成長以上に資産価格が上昇した状態であり、本来は維持できるものではない。呼び込まれた投機によって支えられた経済活動であると言える。

通常、バブル経済においては、資産価格の上昇を背景にして、活発な投資・消費が行われ実体経済も活性化する。しかし、この活性化は資産価格上昇を合理化するほどの水準にはならない。

実体経済の成長で維持できない資産価格であるからして、「中身がない」資産上昇分はいずれ実体経済との齟齬を解消しなければならない。多くの場合、それまで投機を支えていた何らかの期待・神話の崩壊、政策対応(金利引き上げ)による合理的資産価格の低下などを引き金にして、投機集中が終息し資産価格が下落することで解消される。

もともと価格上昇を前提に形成された資産価格であるため、価格下落が始まると急速にバブル経済は収縮する。これが、バブルの崩壊である。バブル経済が実体経済へ好影響を与えていたのと同じく、バブル崩壊は実体経済に大きな打撃を与えることになる。米国発の世界恐慌や、1990年代日本の失われた10年などはその典型である。

バブル経済は、経済だけの影響にとどまらず、その進歩的かつ期待先行の時代状況は文化的側面にも大きな影響を与える。


完成記者会見

バブルへGO! 完成記者会見 1990年バブル時代の日本へタイムスリップしてしまう前代未聞のタイムスリップ・ラブコメディ『バブルへGO!!タイムマシンはドラム式』完成記者会見が1月10日、ミラーボールが輝く六本木の某ディスコにて開催。ステージには、馬場監督をはじめ、出演者の阿部寛や広末涼子、薬師丸ひろ子、さらにフジテレビ映画事業局長の亀山千広、主題歌を歌う加藤ミリヤが登場した。

最初に、亀山フジテレビ映画事業局長が「タイムスリップは永遠のテーマ。笑えて楽しめてキャストのみなさんが伸び伸びと演じているのが何よりも見所。百聞は一見にしかずです!」と述べると、続いて馬場監督が「夢のようなキャスティングで舞い上がっていました。満足できた作品です」とコメント。


出演者インタビュー

続いてバブル時代を過ごして来た阿部さんや薬師丸さんが「撮影の時、スクエアビルの前にボディコン姿の女性が30〜40人いて、こっちが正しい!と思ってしまいました。昔のイメージが強くて(笑)」(阿部)、「バブル時代は、ちょうど学校を出て仕事だけになった頃で、テレビ番組の仕事が撮影なのか旅行なのか?という感じでしたね」(薬師丸)と当時の様子を振り返ると、バブル時代を知っている人が多い会場からは、笑いが起きた。

また、バブル時代8歳だったという広末さんが「ディスコのシーンが印象的。見たことはあっても、体感して無いので、おおげさにしているのでは?と思って阿部さんに『本当ですか?』」と聞いてしまったくらい」と明かすと、阿部さんから「本当です」と一言。

「あの時代に生きてなくてよかったです。ボディコンなんて着れません!」と広末さんが付け加えると、当時2歳だったという加藤ミリヤさんは「物心ついたときから不景気。バブルは、とにかく明るいイメージがします」と延べ、バブル時代を体感していない2人のコメントにまた会場が沸き、終始笑い声で包まれた記者会見となった。


Copyright (C) 2006 airplane project, Inc. All Rights Reserved.